すずめ日記

アメリカ田舎生活。いろいろあるよね。

どうしても、どうしても国際結婚がしたい!と言われても。

今日はちょっと困ったさんのお話です。

若い時、イタリア語を習っていました。どう言う訳でイタリア語?それはただ単にイタリアが好きだったから。始めたきっかけは簡単でも結局はまってしまい、ローマに語学留学し、そこで元旦那さんと出会って人生大きく変わってしまいました。人間何が災いするかちっとも分かりません。

と言うのは脱線です。で、そのイタリア語のクラスの中で親しい友人ができました。女ばかりの4人組、当時の私からすると私以外はみんなバリバリ働くお姉さん達ばかりで仲間に入れてもらうのがとっても嬉しかったのです。20年近くを経た今でも仲良くしてもらっていますが、私が結婚出産離婚と人生の山や谷を超えている間お姉さん達は何も変わらず、今も出会ったときと同じ職場で同じようにバリバリ働いています。独身のまま。

その中の一人に、当時からずっと『結婚するなら外国人がいい』と主張し続ける人がいます。彼女自身は海外生活経験がある訳でも、どこかの国の言葉が堪能な訳でもありません。ただ、自分には外国人が合っているって言うんです。でも、外国人と一括りにしても、アフリカ人からアメリカ人までありとあらゆる人がいるだろうにとよく分からなかったのですが、話を聞くと彼女の言う『外国人』=欧米人、なんです。

欧米人と結婚したいって言う人は確かにいます。映画で見るように、きっと紳士でロマンティックで優しくて、いつも花を買って来てくれてどこにいようと気分が盛り上がれば抱きしめてくれる、そんな残念ながら日本では探すのがちょっと難しいだろう男性を頭に思い描いてあこがれるって言うのも分かりますが、たいていみんな年を重ねるごとに(又は実際欧米人と付き合ってみて)、現実はそんなピンク色の世界だけじゃないって気がつきます。でも、最近薄々と感づいて来たのですが、この友人はいまでもあこがれの世界を想像しているようなのです。日本人男性には受け入れてもらえない自分のこんな点、あんな点を欧米人なら気にしないで受け入れてくれて、幸せにしてくれるはず、と。

彼女と出会って既に20年近く。この間、何も変わらず突っ走って来れたそのパワーはすごいと思うしできたら理想の男性と幸せになってもらいたい。でもね、彼女はやっていることがちぐはぐで、例えば目標とする国の男性が変わると学ぶ言語も変わるんです。今まで何カ国語にトライしたことか。この20年間、もし一つの言語にこだわって勉強し続けていれば今頃その国に移り住んで理想の相手をゲットしていたかも知れない。でも彼女の発想は、まずはさわりを勉強して相手を見つけ、移住してそれからもっと話せるようになるって言うものすごく危ういものなんです。そのプランは残念ながら100%うまく行きません。同じ発想で結婚までこぎ着けた友人は存在しますが、今のところ皆苦労したあげく、離婚したりされたりしています。自殺した友人もいます。

ちなみにこの20年間、何もなかった訳ではありません。彼女なりに相手を見つけ、相手の国に会いに行ったり、結婚すると決めたり。でもどうもいつも端から見ていてかなり無理があるんです。で、いつもその無理が最後に具体化して(それまで気がつかないのか、気がつかない振りをしているのか分かりません)うまく行きません。どうしてだろうねーと他の友人と話していると、その友人がぽつりと『彼女さ、相手個人が好きって言うより相手が外国人だって言う事実が好きって言う感じだよね』って言うんです。それを聞いて、すーっと霧が晴れるような気がしました。そうなんです。恋愛って、人を好きになるって、そう言うことです。相手と自分の間にあるケミカル。それさえあれば、相手がなに人だろうが、どんな仕事をしていようが、背が高かろうが低かろうが関係ないんです。

残念ながら、私の友人は『国際結婚』という形にとらわれすぎて、人と人とが惹かれあう、恋愛で一番大事な部分が見えてないんです。

私の中では、長年のもやもやがすっきりしたけど、でもこれって本人に言うべきかなぁ。

 

日記なので。

今日は普通の日記です。

2017年3月17日 晴のち曇り 暖かい 最高気温68度(華氏)

携帯にセットした目覚ましに起こされる。毎朝毎朝『嘘だ、絶対嘘だ、もう朝だなんて嘘だ』と思うほど深い眠りから起こされる。目覚ましのタイミングが悪いのかな。

さらに寝覚めの悪い娘達を起こし、なんとか朝ご飯を食べさせている間にお弁当を作り、髪の毛をセットしてあげていつも通りスクールバスまで猛ダッシュ。下の娘がバスに乗り込むと、ちょっと一息。

でも今朝は朝一番で仕事前に友人の花ちゃんが遊びに来てくれることになっている。花ちゃんはアメリカ人の彼と先日婚約したばかり。穏やかな彼と幸せな生活を始めるんだろうなと簡単に想像がつくのだけれど、今朝はなんと昨日から彼と言い争いをしているそうな。珍しい。最近自分で嬉しいことは、他人の不幸に小躍りしなくなったこと。いやぁー、昔は本当にいやな奴だった、私。花ちゃんは異国の地での大事な友人。早く彼と仲直りして元のほんわか状態に戻ってほしいな。

花ちゃんを送り出すのと同時に、近所のユダヤ人の家にお仕事へ。生活費のために家の用事をいろいろとお手伝いするようになったユダヤ人の家。まだ若いカップルと小さい女の子三人のにぎやかな家庭で、お父さんがユダヤ教のラビをしているようで家の中は『ザ ユダヤ』。おいてある本も遊ぶ道具もヘブライ語のみで、家の中には(特にキッチン)には様々決まりが。今朝は絶対混ぜては行けない乳製品を扱ったスプーンをうっかり他のものを洗うスポンジで洗ってしまい、冷や汗がでた。でも、あれ間違えちゃったら何が起こるんだろう。バチが当たるとか?(ってものすごい日本的発想)

二時間のお仕事をなんとか終え、車を運転して一時間かかる大学へ。今日は自分の授業はなく、ボランティアで日本人留学生の英語の手伝いをするだけ。アメリカへ来てまだ二週間の彼ら、今日は何だか疲れて見えた。『大丈夫?』と聞くと『日本食が食べたいです』って。そりゃぁ11年住んでいる私も食べたいです。

一時間運転して、一時間15分のボランティアをして又一時間かけて自宅へ。ちょっと人が良すぎるんじゃない?ガソリン代ぐらい請求しなくちゃ駄目だよ、という彼の言葉がちょっと頭をよぎる。こりゃまた日本人だけど、でも、いいの。自分が何かの助けになっているなら、よしとしよう。

家に帰って、犬の散歩に行き、娘達を迎えて夕ご飯の支度。下の娘が風邪っぽいようで、早めに寝かせて、さて自分の勉強、勉強。来週人生初の学会発表をすることになった。そのためのポスター作りを頑張らないと。、、、と、と言うところで行き詰まったのでブログで気分転換してみた。

それは突然やって来る!

今回は、ちょっとばかり下世話なお話です。

よく自分の国のことは、外国に出てみるとわかると言います。私も気がつくと自分の住む国と日本のことをよく比べていることがあります。『あ、同じだな』とか『ええ!全然違うな』とか。最近、日米でずいぶん違うんだなと思ったことがあります。それは『性欲』。

もちろんすごく個人差のあることなので、言い切ることはできないのですが、一般的に(あくまで私の知る限りの一般的に)アメリカ人の方が性欲が強いような気がします。アメリカでは『レス』なんて言う話はあまり聞きません。レスの状態で結婚生活を続ける思考回路はないのではないでしょうか。だって、どんなに仲の悪い夫婦でも、そう言うことはしているんです。私の彼は離婚していますが、一度ちらっと何かの話で『元妻と最後にしたのは確か、僕が出て行く一週間前で、、、』って言う発言を聞いてびっくり仰天したことがあります。

さて、そんな性欲の強いアメリカ人である彼と付き合っていると、知らず知らずのうちに自分も性に関してずいぶん開けっぴろげになっている気がします。偏見かもしれないのですが、日本の社会では性に関することってちょっと後ろめたい、というか隠さなきゃ、みたいなとことがあるように思います。少なくとも私自身はずっと今までそうでした。それが、ここ最近は『あぁ、こういうことって口にしてもいいんだな』とずいぶん気持ちが軽くなりました。

で、本題です。そんなアメリカ人の性欲の強さを分かったうえで笑って読んでやってください。先日彼が遊びに来ました。いつもの、家から3時間かかるところにある飛行場に着きました。会えるのは一月ぶりです。会えるのは一月ぶりなのですが、前回は彼と一緒に家に帰り着いたとたんに生理が始まる、という(私達にとっては)大悲劇に見舞われたため、会えるのはそれはそれは楽しみでした。彼は飛行機の切符をとるときから『今回は大丈夫!十分計算したからね(何を?どうやって??)!!安心してていいよ(ってそれは自分に言い聞かせてる?)』と大張り切り。空港で出迎えて、はー、本当に久しぶりだね、会えて嬉しいよ、云々の会話の後、家に向かって出発。道中3時間の会話と言えば、このまま録音して売り出せるんじゃないかというぐらいセンシュアルなもの。『とにかく早く家に帰ろうよ!!!』とスピードリミットも無視してぶっ飛ばして帰って来ました。

余談ですが、たまに思うのですが、性欲ってすごいパワーを持っていませんか。執務室にいる大統領でさえ血迷わせてしまう、性欲。今までどれだけの人が、性にコントロールされて人生をぶっつぶしたでしょうか?今回私がエンジン全開で帰って来たのなんて、それに比べればかわいいもんです。

そんなこんなの三時間弱(かなり早く着きました)を経て、無事に家に到着。大盛り上がりの二人。飼い犬に熱烈に迎えられて家に入り、とりあえず着いたね、荷物は後でいいよね、と笑って振り向くと彼がこわばった顔で立っています。んん?なんだ?!と思って彼の視線の先を見ると、、、床にポツッと赤いまん丸が。それを見た瞬間、腰から力が抜けました。なんと先月とまるで、まるで一緒の展開です。

『あり得ない。僕の計算では後2週間は大丈夫だったのに。』彼の計算より何より、こんなに早く来ることはあり得ないと私だって分かります。自分の体ですから。でも、目の前には信じられないけど動かしがたい現実が。『きっと、帰って来る時車の中で盛り上がりすぎたんだ』『もしかしたら、君の体はこんなくだらない奴は排除しなきゃいかんと思って反応してるのかも知れない』等とう、もはや訳の分からないことを言う彼。それぐらいがっかりしちゃいました。

それから三日間、まるで老夫婦な穏やかな日々を過ごした私達は『来月こそは!』と胸に誓ったのでした。

 

若人

今回は、日本人留学生のお話です。

先日大学院の授業でアメリカにおける人種別の学力ランキングを調査しました。ダントツ、本当に突き抜けて一位はアジア系!クラスで唯一のアジア人として、とても気分が良かったのですが。さて、その『アジア系』の内訳というと。。。いない、日本人がいない。最近は海外に出る日本人が少ないとよく聞きますがそれは数字にも出ています。

見渡してみれば、広大な州立大のキャンパスの中に日本人の正式な(短期等でない)学生は私を含めてたった二人。

先日、その貴重な相方君から嬉しいお知らせが来たんです。日本の某大学から日本人学生が15人来るらしい、と。しかも大学が彼らの勉強の個人指導をできる人を捜している、ということで早速『やります!』と志願したところあっさり採用になりました。

相方君(20代後半)によると、『ワッカイですよ。とにかく。ほとんど女の子で、みんなきゃぴきゃぴと元気で、何かやられました』そうで、そんな、20代でそうだったら40の私はどうなっちゃうんだろうとやや不安を抱えた初日。

大学の方から頼まれて、日本語で連絡事項を伝えたあとに始まったセッションでは英語のみ。私が担当になった二人のお肌ぴちぴち、髪の毛つやつやの女の子達は『この人、なんなの?!なに人??』と多少戸惑っていたものの、にこやかに挨拶をしてくれました。一週間前についたばかりで、それでももう日本食が恋しいですという二人。そうかそうか、と早速セッションを始めました。

二人はそれぞれとっているクラスから出ている宿題を持って来ていて、それに取り組むのですがその宿題が難しい!!二人のうち一人はあんまり英語もできないみたいで、宿題になっているビデオを前に、氷のように固まっています。『ええと、何か聞き取れたかな?』と聞いてみると7分前後のビデオの中から本の数語だけ。しかも本題と全く関係ない言葉ばかり。自分より、自分の娘との方がよっぽど年の近いその子を見ながら大丈夫だろうか、とかなり心配に。

それでも、必死に何回も何回もビデオを見続ける様子を見ていたら何だか感無量になってしまいました。この子は、きっとすごい勇気を振り絞って居心地のいい家や友達を残してここに来たんだろうなーと思ったら(いや、実際は違うかもしれないのですが)何だかジーンとしてしまいました。

これから8月まで、頑張れ!

列車の旅

今回はアメリカの長距離列車事情です。

先週、大学院が春休みでした。4月に年度が替わらないアメリカでは春休みといっても一週間だけ。しかも狙ったように休み明けが提出期限、と言う課題が多いので多くの大学院生にとっては普段と変わらない、又は普段より勉強する日々。そんなの絶対にいや!と思った私は思い切って一週間彼の家に遊びに行くことにしました。彼は州を三つ挟んだところに住んでいて、そこに行くには飛行機、電車、車などの方法があります。当然飛行機が一番速い(90分)のですが、その分高い。子供達の分も入れて3人分のチケットとなると母子家庭にはとっても辛いのです。電車と車はほぼ値段も一緒、かかる時間も一緒(10時間)なのですが、今回は電車にしてみました。

というのも、出発直前まで精一杯頑張るつもりでしたが、課題を終わらせられない予感でいっぱいだったからです。車だと荷物も運べるし、道中楽しくていいけれど10時間運転”しか”できません。その点電車なら、と思ったのです。

さて、アメリカと言えば飛行機と思う人が多いかもしれないのですが、電車の旅もそれなりにいいものです。飛行機なら一時間半で着く距離を10時間かけて進むのですからそれなりにドラマもいっぱい。今回はピッツバーグからシカゴに行く電車に乗りました。

長距離列車は一日に一本しか出ていないので、日本の5分おきにじゃんじゃん出発する新幹線を思い浮かべてはいけません。貴重な一本。乗る方も乗せる方も準備が大変、と言う訳でなぜか1時間も前から待ち合い場所に来るように指示されます。が、行ってみても荷物が軽い場合はチェックインする必要もなく、ただベンチに座って待っているだけ。余談ですが、一度出発5分前に駅に着いたことがありますが、それでも多少走らされるものの十分乗れました。

待合所を見渡すと偏見なのかなんなのか、ちょっと風変わりな人が多いい気がします。オーソドックスなユダヤ人の一家、荷物が全て黒いゴミ袋の黒人のおじさん、ヒッピーみたいな格好の細すぎるお兄ちゃん(なにか悪い薬でも?)、アジア人の留学生の団体、そして極めつけは大量のアーミッシュ。アーミッシュというのは今も昔からの伝統を厳しく守って暮らす主義の人々で、電気も車も使わず自給自足の生活をし、『大草原の小さな家』に出て来る人のような格好をし、自分たちのコミュニティーの中だけで生活しています。学校も自分たちで運営し、外の世界からの影響をなるだけ排除して平和に暮らしています。ペンシルベニア州では決して珍しくない人々です。でも、普段アーミッシュファームに野菜を買いに行くことはあっても、彼らを間近でみることはあまりないのでついつい興味本位で観察してみました。男の人はみんなボールを頭に乗せて切りそろえたような髪型で(でもすごく似合ってて、ハンサムが多い!)麦わら帽子をかぶり、女の人はちょうどローラのお母さんみたいなエプロンドレスにボンネット。お団子頭でよくしゃべる。言葉も普段耳にする英語とは微妙に違っていて何を話しているのか全部は分かりませんが、何家族も集まってとても楽しそうに持参したピクニックバスケットから次々と食べ物を取り出しては、みんなで笑っています。どう言う気持ちで今のこの現代に暮らしているのか想像もつきませんが、それはそれで平和で幸せなんだろうな、と思いました。

ようやく電車に乗る時間。ここでも日本のような自動改札はありません。車掌さんが一人一人の切符をスキャンした上で、紙に手書きの座席番号を渡されます。そしてどの車両のどこに乗るか教えられ、あとはそれに従って自分の席を探します。車体はかなり年季が入っていますが、映画に出て来るような大きな電車で乗るときは階段を上ります。ちょっとワクワク。座席はどれも二人並びのため、我が家はいつも子供達が二人で座り、私はいつも知らない人の隣になります。どんな人が横に座るのか、これはけっこうドキドキです。夜行列車なので到着までちゃんと寝たい。けれどそれは全て隣の人に懸かっていると言っても過言ではありません。こういうとき、だいたいみんながお行儀のいい日本はいいよなと思ったりします。巨体で大音量の音楽を聴き続ける黒人のお兄さん、又はおしゃべり好きな白人のおばさんなどの隣に座らされると、翌朝シカゴでパンダみたいな顔で彼に会うことになります。

そんな、不運を引き当てたときは、ラウンジカー(自由に座っていい外を眺めるための車両)やドレスルームがお勧めです。特にドレスルームは女性専用で、トイレも小さなソファーもついていて一人でいられる限りかなり快適に過ごせます。でも、自分の席に座っていないと、自分の目的地に着いた時に車掌さんに起こしてもらえないのでその点注意が必要です。また、電車はたいていいつも満席なのですが、たとえ空いていても自分のではない場所に座っているとたいてい叱られます。叱られるというのは比喩ではなく、お客様は神様です、の日本人にはあり得ない勢いで叱り飛ばされます。

今回は、私の横には荷物はあるものの(そして荷物の様子からちょっとあやしい男性が想像されました)本人はどこかにいるらしく、結局朝になるまで私は一人でゆっくり眠ることができました。

出発するとすぐいろいろな車内アナウンスがあります。内容は食堂車の案内や注意事項など日本の電車と変わらないのですが、アナウンスする人によって様々でとっても面白いです。例えば携帯電話での通話は控えてくださいというアナウンスのとき『はい、今これを聞きながら正に電話で喋くっている、そこのあなた、隣の人の顔を見てください』と言ったり。そう言うぷっと笑ってしまう自由が普通にまかり通るところがやっぱりアメリカ。

こうして座席に無事落ち着いて読みかけの本を横において、ぼんやり過ごしているといつの間にかうとうとしたようで、気がついたら次の停車駅はシカゴです。と。、、、で、結局せっかく勉強するために電車にしたのにパソコンを開きもしなかったのでした。がーん。

簡単金曜日ご飯

今日は我が家の食事情です。

今までいくつかの国に住んできました。食べることが好きなので、どこの国でもいろいろレシピを集めました。一番食べ物が口にあってレシピも豊富だったのはやっぱりイタリア!住んだ期間が長かったこともあって、友達やそのお母さん達にたくさん教えてもらいました。

イタリアの料理は完成品はとても美味しいのに手順は驚くほど単純です。そして美味しさの秘訣はそれぞれの家のマンマの腕です。ちゃっちゃと手早くおいしいパスタやおかずをテーブルに載せてくれるお母さん達。そりゃー、イタリア人男性がおおむねマザコンなのも納得です。

住む場所が変わっても集めたレシピは常に持ち歩いていて、そんなことから我が家の料理は一般のアメリカ人家庭に比べるとバラエティー豊かです。ちなみにいい悪いは分かりませんが、アメリカ人の中には週に4、5日同じもの(しかも毎週同じ!)を食べているような人もいます。先日日本から交換留学に来ている女の子と話したのですが、彼女のホストファミリーは週4日チーズピザを食べるそうです。『え?また?!』とつい言ってしまったが最後『じゃぁ、自分で作りなさい』と。もちろんみんながみんなそうではないのですが、日本のお母さん(又はお父さん)達に比べて夕ご飯作りにかける意気込みと時間はかなりしょぼいです。

週日の疲れもたまってくる金曜日の夜ご飯は前述したような理由からイタリアンが多いです。今日作ろうと思うのはフリッタータとサラダとガーリックブレッド。フリッタータは分厚いオムレツです。中に入れる具(何でも美味しい)をオリーブオイルでじっくりいためて、卵と牛乳とチーズを混ぜた液を流し込んで弱火で両面をしっかり焼きます。ひっくり返すのがちょっと大変ですが、きれいなまんまるのキツネ卵がお皿に載ると、何とも言えない達成感が。

簡単な材料でできてしまう割に、大きくできるのでお腹もいっぱいになるし、サラダとパンをつければ立派な晩ご飯になります。お財布にも優しいイタリアンレシピ、試してみてくださいね!

簡単リースの作り方

             f:id:Sparrow76:20170308053419j:plain

ヴァレンタインデーが終わったあとの行事は3月17日のセントパトリックスデー。もともとアイルランドの守護神聖パトリックを記念して、同地で始まった行事のようです。それを移民してきたアイルランド人達がアメリカに持ち込み、今ではすっかりアメリカの行事の一つになっています。聖パトリックがキリスト教の三位一体説を説明するために三つ葉のクローバー(シャムロック)を使ったとされることから、この日のモチーフはクローバーで、子供達は学校に何か緑色のものを身につけて行くのが習わしです。この日は全米各地のアイリッシュパブも大忙しだし子供向けのパレードもあちこちでありますが、一番盛り上がっているのはアイルランド移民の多いニューヨーク市ではないでしょうか。

移民の歴史にはちっとも詳しくないのですが、苦労したアイルランド移民の話は目にすることが多いです。「Angela's Ashes」と言うメモワールが好きなのですが、内容はアイルランドの大飢饉を逃れて新天地に希望を託した子だくさんの一家が、ニューヨークでもっと苦労するというお話です。他にもたくさん読んだアイルランド移民の話には大体のパターンがあり、まず子供がやたらに多くお母さんは大体常に妊娠中。そして子供達の中の一人、又はそれ以上が赤ちゃんの時に栄養が足りなくて亡くなります。そのショックと妊娠でお母さんは寝込んでいるのに、お父さんは飲んだくれてわずかな賃金も使って来てしまう、という。多くが子供の視点で書かれており、夕ご飯がお湯だったり、家の中の水たまりが凍っていたりとかなり悲惨です。それでもどこの家庭も自分たちの祖国アイルランドに愛着と誇りを持っていて、お父さんはよく酔っぱらって愛国の歌を子供達に教える、というところまでよく似ています。

さて、今日の本題です。

我が家は日系なのでアイルランドとは何も関係ないのですが、季節ごとの行事として楽しんでいます。今年は娘がリース作りに凝っているので一緒にクローバーのリースを作りました。リース作りの何がいいって、大して手間をかけてないのにすごく凝ったもののように見えること!このリースは、円形のフォームに緑色のフェルトを巻いて、そこにフェルトで作ったクローバーをのり付けしただけです。クローバーを作るのが手間のようですが、単純作業が苦痛でなければそうでもありません。(もしクローバーの作り方を知りたいと言う場合は、コメント欄にメッセージを頂ければリンクをシェアします。)

昔から家庭科の授業などで手作業をしながら友達とおしゃべりするのが大好きだった私。娘達もいつの間にか大きくなって、頼めばたいていのものは器用にこなしてくれるのが嬉しいような、寂しいような。それでも、3人でわいわいとリースを作るのはとても楽しかったです。